How to build?

私の作り方

取り敢えず、以前書いた「こまっち」さんへのメールの文面を抜粋して掲載しておきます。
暇になったらもっと綺麗に書きますね。

艦船模型の作り方

どれからやらなければならないって事はないんですが、作業手順的に都合がよい方から塗ります。皆さんがどの様に模型制作を 
進めているのか知らないので、ここは私の手順で説明します。私の場合、まず船体の工作からです。船体を張り合わせてパーツの  
段差をパテで持ったり、ヤスリをかけたりしながら摺り合わせをします。サフェーサーを使うこともあります。綺麗に出来上がったら
まず艦底色を塗ります。次に喫水下をマスキングして、軍艦色を塗ります。そして軍艦色で残したい舷側や上部構造物側面、鉄鋼甲板
部分などに更にマスキングを追加して木甲板色を塗ります。喫水線に白や黒の帯がある場合はこの後、艦底部分のマスキングはその
ままに、舷側のマスキングを剥いで帯の分だけ残しマスキングをして塗ります。その後砲塔や艦橋など上部構造物の製作に入ります。

塗装とマスキング例

部品毎に出来上がると割り箸などに両面テープで固定してパーツが揃うと塗装していきます。塗装が終わったパーツは順次船体に 
接着していきます。おおよその部品の取り付けが終わると、細かいところの塗装を筆で行います。それが終わると一応ウェザ   
リングします。それから初めてエッチングパーツの取り付けを行います。接着剤が多少はみ出しても気にせずに進めます。    
沢山の場合はすぐにふき取りますが。取り付けが終わると筆でそれぞれの色に仕上げます。更にウェザリングが足りないところを 
追加しながらデカールを貼ります。そしてトップコートや水性半ツヤ等のクリヤを塗り、つやを整えます。最後に張線をして、  
張線を塗って出来上がりです。                                             

・・・以上のように私の場合は「作りながら塗る」のでエッチングは本体塗装後に付けるのが順番になっています。       
エッチングパーツを取り付けた後にマスキングを施すのは不可能です。壊れます。                     

殆ど組み立ててしまってから塗装をする人もいると思いますが、塗りにくいし、マスキングも大変だし私には出来ない芸当です。 
その場合も本体の塗装を終えてからでないとエッチングの取り付けは難しいのでは?ちなみにエッチングを塗装する前にはMr.メタル
プライマーを下塗りします。船体の塗装では艦底色を最後に塗っても良いのですが、木甲板色は軍艦色の後でないと難しいです。 
なぜなら、上構側面をマスキングする方が木甲板をマスキングするより遙かに楽だからです。                 

木甲板上にぽつぽつある小さな装備品は根気よく筆塗りしていくしかありません。1/700でこれをマスキングするのは非常に難しい
からです。瞬間接着剤が多少はみ出しても最後にトップコート等で塗装してやれば以外と目立たなくなります。         
接着剤自体もともと透明ですからね。                                          

作例

「クズネツォフ」を作ろう

BACK
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送